スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年06月16日

水分補給のためのボトル

今、水分を摂ることの大切さが見直されています。
健康な人ほど、そのからだを維持するために水分を欠かしてはいけません。
ペットボトルのお茶や、マイ水筒などを学校や仕事に持参して、こまめに水分補給をする人が増えています。

歩行中などの運動をしているときは普段の何倍も汗をかくため、特に水分補給がとても大切で、ウォーキングを日課にしている人ならウォーキンググッズとして専用のボトルを用意してもよいかと思います。
ボトルは水筒でもペットボトルでもよいと思いますが、大きさは300mlから500mlくらいが適当でしょう。
歩きながらいつでも取り出して飲めるようにしておく必要があります。
ペットボトルホルダーで腰に下げたり手に持ったり、ザックの外ポケットなどに落ちないように入れておくとよいでしょう。
歩くときにからだの動きの妨げにならないように持ち歩いてください。
ウォーキンググッズとして発売されているボトルは、運動しながら飲むことをよく考えて作られているのでお勧めです。
たとえば片手でキャップを開けると飲み口が出てきたり、グローブを着けた手でも開閉がしやすい構造になっていたり、ボトル本体をプッシュすることで中の水分が出てくるなどの工夫がされています。
これらはマラソン選手が走りながら水分補給をするのにも適しています。

ウォーキングはコースによっては途中で飲み物を買えないことがありますので、前もってしっかり用意して行きましょう。

ルーキーズ
トム&ジェリー
マラサダ
  


Posted by tk at 23:59Comments(0)